2025年9月9日(火)
日本語別科生18名は、JRと西鉄の電車を乗り継いで太宰府天満宮と九州国立博物館へ行きました。
太宰府天満宮では「二礼二拍手一礼」に則った参拝を初体験しました。
また初めて引いた「おみくじ」にも一喜一憂していました。
参道ではアイスや梅ケ枝餅を食べながら、写真もたくさん撮りました。
九州国立博物館では、常設フロアを見学し、日本の縄文時代からの歴史についてしっかり勉強しました。
大人数での行動でしたが、
時間やルールをしっかり守り、みんなで協力して活動をすることができました。




